Page
Top

有機農業塾Organic Farming School

2020 Vol.2

蕎麦の収穫

梅雨真っ只中の7月後半。
今回は、蕎麦の収穫を中心とした農業塾の様子をお届けします。

photo

1.【蕎麦(キタホマレ)の収穫】

6月の時点では成長はまばらで、土が見えている状態でしたが、

photo

7月に入ると高さや密度が増し、無事に収穫の時を迎えました。

photo

蕎麦を鎌で収穫していきます。

photo

初めは、慣れない中腰での作業に四苦八苦していましたが、収穫を続けるうちにコツを掴んでいきます。

photo

鎌で収穫する一方で、藁で結う作業も並行して行います。
藁を使用する理由は、蕎麦の茎と同じ性質のため適しているからです。

乾燥させて保管していた藁を水に漬け、柔らかくし、

photo

藁の長さを揃えて数本取り、蕎麦を結っていきます。
この後、束ねた蕎麦を乾燥させるのですが、乾燥すると蕎麦が小さくなるので、できるだけしっかりと結っていきます。

photo
photo

束ねた蕎麦は、なんとトラクター2台分にもなりした。
山積みになった蕎麦をみると達成感が…!

そして乾燥の作業に入ります。

photo
photo

風通しの良い小屋の中で蕎麦の束を干していきます。
乾燥した蕎麦は脱穀した後、蕎麦の実や蕎麦粉に加工されます。

今回の作業は乾燥まで。
この日収穫したトラクター2台分が一体何グラムの蕎麦の実になるのか…
お茶碗2杯分と予想する参加者もいて、皆で農業の大変さを実感した1日になりました。

2.【みょうがの除草】

有機農法では除草剤を使わないため、除草作業が必須です。

これはみょうがの畝なのですが、草が茂っていてどうなっているのやら…

photo

みょうがの茎と雑草を見分けながら慎重に雑草を刈っていきます。

photo
photo

ついにみょうがが顔を出しました!
太陽の光を沢山浴びて、ぐんぐんと成長してくれることを願いつつ…
雑草は1週間で30cmほど伸びるため、すぐに元の状態に戻ってしまいます。
雑草との戦いは続きます。(トホホ)

3.【オクラの成長】

photo

前回、6月の終わりに藁を敷いたオクラ。
7月の様子をお届けいたします。

photo

しっかりと成長していました!
農作物はいつも期待通りに成長してくれるものではありませんが、
このオクラは農園のなかでも優秀選手です。
無事、収穫の日を迎えらますように…!

次回のご報告もお楽しみに♪

文章:こだわりや本部

有機農業塾一覧
Shoplist:店舗リスト
Shop List
店舗リスト
Online Shop:オンラインショップ
Online Shop
オンラインショップ
twitterこだわりや facebookこだわりや instagramこだわりや