Page
Top

有機農業塾Organic Farming School

Vol.5

人参・白菜の播種をしました!

今回は今年始まって以来の少数にて開催(都合で11名)

photo

1.草刈りガマを各自が砥石を使い研ぐ

少数と言うことも有り、最初の作業はこれから使う。
「草刈りガマを各自が砥石を使い研ぐ」ところからスタート!
角度の付いた砥石で内側の刃だけを研ぐ。
研ぎ上がりは刃を親指で軽く触れて、ザラザラ感が有れば研ぎ上がりだそうです。

photo

2.天然の防風林

なんとなくオジギソウに見えなくもないこの葉っぱ。
初回に研修会の時に蒔いた緑肥のセスバニア(マメ科)。
畑にすき込むことにより、土壌内にチッ素成分を固定し地力を高める役割りをする。
また、そのまま生育し防風林の役割や害虫よけのバンカープランツの役割りも担っているそうで、
人間の背丈ほどに伸びていました。

photo

3.これは人参の種です

この缶の中に見えるとっても小さな粒々。
これは人参の種です・・・
この種を条間20センチ・条間30センチで約3粒づつ蒔いてていきます。

photo

4.炎天下の中の作業

人参の播種の画像ですが、四人がかりで1畝蒔き終わるのに、
炎天下の中、小一時間!
塾長によれば一人で小一時間で終わるそうです。

photo

5.白菜の播種

今度の画像は、白菜の種をポットに蒔いているところです。
白菜は8月の高温期に種まきをするため、畑に直接蒔いてしまうと、
初期成育が揃いにくく、生育にムラが出てしまうのでポットで苗づくり。
日中は寒冷紗などで覆い、本葉4~5枚に成ったら定植するそうです。

photo

6.ジャンボ南瓜の圃場の除草作業

ご覧のように、人間の胸の高さまで有りそうに伸びた雑草。
各自で研いだ切れ味抜群(?)の草刈りガマで除草作業。
人力ではやはり時間が掛るのでエンジン刈払機も使い、
やっと大きく育ったジャンボ南瓜が見えてきました。
(除草剤を撒けばこんな苦労は多分いらないのかな、、そう思いました)。

photo

7.除草完了

みんなで頑張って、ごらんの通り全部の南瓜が見えるようになりました。
今度のハロウインの演出に店舗に送る予定をしていますが、
やっぱ大きい・・・どの店舗に送るかちょっと悩みどころ。
次回のご報告もお楽しみに♪

文章:こだわりや本部 佐藤

有機農業塾一覧
Shoplist:店舗リスト
Shop List
店舗リスト
Online Shop:オンラインショップ
Online Shop
オンラインショップ
twitterこだわりや facebookこだわりや instagramこだわりや